レンボンガン島マングローブ
2013年10月10日
こんにちは、きこです。
バリ島のマングローブについて興味深い記事を見つけたので
引っ張ってきて、切ったり貼ったりして和訳してみました。
以下、偉い人が言ったこと
APEC首脳会議の際、ソロモン諸島、キリバス、フィジー、マーシャル諸島など
太平洋にある4つの島国が、バリ島のマングローブ管理に関心を示し
それぞれの国の政府高官が、バリ島のマングローブ博物館を視察しました。
バリ省林業庁ゲデ・ニョマン氏、曰く
“島国として、彼らはマングローブ保全の取り組みを見に来た。
博物館を視察した彼らは、非常に興味を持ち、
それぞれの国で同じことをしたいと考えている “
各国の政府高官は、
人々が薪を作るのためにマングローブの森を破壊していると考え
インドネシアが持っていたのと同じ問題を抱えていたと述べました。
また、彼らはインドネシアのマングローブ保護に関するプログラムを見ることで
保護団体に良い影響をもたらすことができたと述べました。
“我々は、マングローブを管理し、クリーンアップするために、
それぞれの家族に最低賃金を支払う。
また、マングローブから生産された製品を我々が購入することで、
彼らにマングローブを管理する必要性を感じてほしい “
彼らは、バリ島にある3000ヘクタールのマングローブの森は
バリ島のマングローブ保護団体が複数の管理の必要性を強調し
実際に管理してきた結果だと述べた。
ふむふむ、
いろんな国がマングローブの必要性に気付き始め
バリ島が保護のお手本になってますよ!!って話しですね
僕も、自然オタクの社長に出会わなければ
マングローブに興味を持つことなんて無かったと思います。
でも、知れば知るほど興味を惹かれます。
例えばね
マングローブとサンゴ礁?
マングローブと海の魚?
マングローブと津波?
関係無いようで密接な繋がりがあります。
マングローブの森は海の恋人って言われてるらしいです。
バリ倶楽部でもレンボンガン島ツアーで
マングローブについて詳しく説明してますよ。
なんか興味を持つきっかけになれたらと思うんですよね。
世界に注目されているバリ島のマングローブ
せっかく来るなら、ぜひ森の中に踏み込んでください。
マングローブ博士が案内するジャングル探検
レンボンガン島マングローブ&シュノーケル
では、また