

2017.10.23
【バリ島音楽】竹のガムラン、ジェゴグを見に行ってきた話
身体で聞く音楽・ジェゴグ
こんにちは!バリ倶楽部のあさみ(@asappasaa)です。 随分前なのですが、、、バリ島西部のヌガラまで【スアール・アグン】のジェゴグを見に行ってきました♪仕事終わりに片道3時間かけて。(笑) 始めに感想を簡単に言うと、ジェゴグは・・・ 耳で聞く音楽ではなくて身体で聞く音楽!! だと思いました!!というのも、迫力が凄い!!大中小、すべて竹からできたたった4つしか音階がない楽器から奏でられる音色は今まで聞いたことない、感じたことのない音楽でした。
もともと農家の人々の音楽
スアール・アグンのボス?指揮者?のスウェントラさん。日本語がペラペラで日本語でジェゴグを解説頂きました。 竹のガムランと言われる通り、ジェゴグは竹筒からできています。ヌガラの農家の人々が竹を叩いて音楽にしたのが、ジェゴグの発祥です。


音階は4つ
こう見えて、わたくし3歳からバリ島に来るまでピアノとエレクトーンを習い事として続けていたり、鼓笛隊でグロッケン(鉄琴)叩いてたり、ちょこっとドラム練習したり。。。なので音楽は聞くのも弾くのも大好きです!! ピアノはもちろん打楽器の木琴や鉄琴も12音階ありますが、ジェゴグは音階がたった4つしかありません。分かりやすく例えると、ドレミファまでしか音階がないってことです。(実際の音はドレミファではないです。)
ちょっと興味がわいてきましたか?
不思議な音楽、ジェゴグですが実際に聞いてみたくなってきませんか? You Tubeに動画アップしたので、よかったらみてください。(画質が悪いですが、ご了承ください…) でもやっぱり、ジェゴグはライブで見て頂きたい!!! もしかすると、バリ倶楽部となんらかの形でコラボレーションするかも?!?!予定は未定ですが、ご期待ください!!カテゴリ
- スマトラ島 (1)
- 基本情報 (34)
- バリ島まとめ情報 (99)
-
バリ倶楽部からのお知らせ (103)
- 日本語ガイド (2)
- オンラインツアー (97)
- バリ島の文化・寺院 (92)
- バリ島観光スポット (64)
- おすすめホテル (24)
- レストラン・カフェ (115)
- お土産・ショッピング (53)
- 海 (7)
- 家族旅行におすすめ (27)
- 女子旅におすすめ (43)
- 社員旅行・団体旅行 (6)
- 環境問題 (7)
- 冒険・登山 (38)
-
夜遊び倶楽部 (19)
- ビーチクラブ (13)
- よく読まれる記事 (11)
- バリ島エリア別 (5)
- レンボンガン島 (129)
- ペニダ島 (39)
- ギリ3島 (40)
- コモド島 (8)
- ジャワ島 (2)
- ブログ (680)
バリ倶楽部おすすめツアー

-
現 地
ツアー 前日午後5時まで予約可能 - ツアーのこと、バリでやりたいこと、
なんでもご相談ください!
日本人スタッフが対応します!