【2019年・期間限定】マンタと泳ぐレンボンガン島&ペニダ島シュノーケリングツアー
2019年3月2日
こんにちは、現地ツアー会社バリ倶楽部の喜古です。
毎年書いてますが、2019年もこの季節がやってまいりました!!これから始まる乾季はシュノーケリングでマンタと泳げるベストシーズンです!!
「一昨年は遭遇率が高かった。去年は遭遇率が低かった」と、その年によって遭遇率が変わる気がしますが、今年は風向きや水温が一昨年と似ているので期待できると感じています。
今回は過去のブログ記事の気になる点を引用しながら、改めてマンタと泳ぐシュノーケリングツアーを紹介していきたいと思います。
マンタと泳ぐシュノーケリングツアーの概要
↓↓ツアー紹介ページ
レンボンガン島 & ペニダ島シュノーケリング with マンタ
料金 | $185 / 大人(13 ~ 80歳) | 所要時間 | 9時間(8:00 ~ 17:00) | 催行期間 | 4月 ~ 10月末 | 催行人数 | 2名様より |
---|
※)1名様で参加ご希望の場合は、予約状況お問合せください。
『一番キレイな海で泳ぎたい!!色々なポイントに行きたい!!素潜りに挑戦したい!!そんなお客様のリクエストにお応えするシュノーケリングツアー』
マンタの遭遇率が高い4月 ~ 10月末(乾季)まで、いつものシュノーケリングポイントに加えてマンタベイをご案内しています。サンゴ礁の海をより楽しむために素潜りに挑戦できるのもポイント。
1日のスケジュール
08:00頃 | ホテルお迎え |
08:45頃 | バリ島スランガンを出発 |
10:00頃 | レンボンガン島に到着 |
10:30頃 | シュノーケリングに出発 |
–:– | マンタベイ(ペニダ島)含むポイント巡り |
13:00頃 | シュノーケリング終了 |
13:30頃 | 絶景ヴィラでプール休憩&ランチ |
15:00頃 | レンボンガン島を出発 |
17:00頃 | ホテル到着 |
シュノーケリング専門ツアーなのでスケジュールはシンプルです。島内を観光用トラックで移動する際にレンボンガン島のことや、バリ島文化の説明を聞けるのもバリ倶楽部だけのツアーポイント!!
シュノーケリングポイント
- A)マングローブポイント
- B)GTポイント
- C)ウォールポイント
- D)ガマットベイ
- E)クリスタルベイ
- F)マンタベイ①
- G)マンタベイ②
- H)SDポイント
※)地図のピンにそれぞれポイントの特徴と写真を入れました。
その日のコンディションに合わせてポイントを選びます。僕のおすすめは「マンタポイント+ウォールベイ+マングローブポイント」の組み合わせ。サンゴの種類も魚の種類も数が半端じゃないですよ!!
・詳しくは ⇒ レンボンガン島&ペニダ島シュノーケリング特集ページ
素潜り写真の撮影サービス
バリ倶楽部ではガイドが防水デジカメを持参して、お客様の海中写真を撮影します。
サンゴ礁と熱帯魚の楽園で撮影する海中写真、正しく旅行ならではの思い出写真になりますよ。特に素潜りする人からは「自分が潜ってるところを初めて撮ってもらった」と言っていただけます。
※)海中写真のプレゼント方法は写真ダウンロード用URLをメールにてお送りしています。
・『バリ島旅行のみかた』ホリくん&カイリくんがレンボンガン島で素潜りに挑戦
マンタについて
マンタの一番の魅力は体が大きいこと、あんないに大きな動物を目の前に見たら間違いなく感動します。次に完全に野生であること餌付けは一切してません。マンタがマンタベイを泳ぐのは自然のままの姿です。
もともと好奇心が旺盛で人なつっこいマンタ。ちょっと距離を置いて見ていると近づいてくることもあります。機嫌が良い日はいつまでも迂回して近くを泳ぎ続けます。
2019年:特に遭遇率が高い日は?
遭遇率が高い日。確かにあるんですよね「よし今日の潮回りはマンタと泳げそうだな!!」ってタイミングが・・・
「潮回り」っていう単語も聞きなれない人が多いと思いますが、海と関わりを持つ人にとってはとっても重要なキーワードです。
新月・満月とその後の数日は干満の差が激しい大潮。大潮の日はマンタの餌をなるプランクトンが多く遭遇率も高くなります。大潮以外の日もマンタと泳げますが、参考に7月~10月の大潮の日をまとめました。
4月 | 4・5・6・7・8日 | 19・20・21・22・23日 | 5月 | 4・5・6・7・8日 | 18・19・20・21・22日 | 6月 | 2・3・4・5・6日 | 17・18・19・20・21日 | 7月 | 2・3・4・5・6日 | 16・17・18・19・20日 | 31日 | 8月 | 1・2・3・4日 | 15・16・17・18・19日 | 30・31日 | 9月 | 1・2・3日 | 14・15・16・17・18日 | 28・29・30日 | 10月 | 1・2日 | 13・14・15・16・17日 | 28・29・30・31日 |
---|