バリ島とレンボンガン島の雨季
2015年1月18日
バリ島の雨季は通常
10月から4月と言われていますが
最近は雨も少なく、12月と1月に集中しています。
とはいっても日本の梅雨のように一日中雨ということはないです。
スコールのような大雨が降り短時間でやむことがほとんどです。
月間降水量は最高300mmまであがりますが
毎日雨が降っていても30分でやんで、その後は太陽がでて晴れたり
しますので、日本の梅雨と感覚的ぜんぜん違います。
特に最近は晴天の方が多くて、農家も困ってるほど
これらは全て雨季真っ最中の12月と1月の写真です。
乾季はカラッと乾燥した空気と涼しい風、雲ひとつない晴天。
でも冷たい水温
雨季は雨季ならではの光景
真っ白な雲と青い空のコントラスト、夕日時の綺麗なグラデーション
雨上がり、空気も澄んでいて
山々も綺麗に見える
雨季は雨季ならではの
風景があり、独特で綺麗です。
雨季には水温も上がるので
毎日水浴びしている僕にとっては嬉しいポイントの一つです!笑
シュノーケリングやダイビングもらくらくです。
バリ島の雨季も最高です!
レンボンガン島の雨季も綺麗です。
海の透明度も曇っていても雨が降っていても
直接の影響はないですよ~
海の透明度も曇っていても雨が降っていても
直接の影響はないですよ~
癒しの旅をご案内します、バリ倶楽部のFACEBOOKはこちら
バリ島で一番熱いツアー会社!バリ倶楽部のホームページはこちら
バリ倶楽部WEBマガジン登録フォーム
* indicates required