エアアジアで行く バリ島!!
2010年12月23日
マレーシアのクアラルンプール~羽田空港の就航が開始されて、何かと話題に上っている エアアジア航空ですが、ほんとびっくりするぐらい 運賃安いですよね!! 僕自身も、まぁ近場ばっかりですが バリ〔DPS〕~シンガポール〔チャンギ〕とかで、よく利用するのですが、うまくキャンペーンの運賃を利用したりすると シンガポール~バリが往復で7500円なんて時もあります!!
もう 飛行機の運賃じゃないですよね!!
そんな エアアジア!!たまたまホームページを開いてみたら、日本語での予約もできるようになっていました。http://www.airasia.com/jp/ja/home.html
前は、日本語がなくて、結構予約面倒だったのですが、これなら安心!!
しかも バリ島から羽田空港のクアラルンプール経由のチケットも一発検索可能!!
ちょっと 検索してみました!!
行き
D7 2653便 羽田発21:00~04:20KL着
QZ 8392便 KL発09:25~12:30DPS〔バリ島〕着
このフライトがキャンペーン料金が20000円くらい
帰り
QZ 8391便 DPS発06:10~09:05KL着
D7 522便 KL着 12:15~20:30羽田着
このフライトがキャンペーン料金で19000円くらい
プラス 成田空港使用料3000円
で 約42000円くらいで バリ~羽田往復できちゃう!! やっすいねぇ!!
今までの ガルーダや、なくなっちゃったJALなんかは 往復で5万~7万くらいだったから お得ですよね
まぁ 乗り換えは面倒だけど、、、、
エアアジアで運賃抑えて バリ島いかがっすかぁ!!
エアアジアは機内食、飲み物、機内エンターテイメント すべて有料となっていますが 実際 機内食やサービスがどうかこの間 マレーシアとシンガポールに行ったときに実際 エアアジアを利用したので ちょっぴり調べてまいりました!!
まったく なんのサービスもないと思っていたんだけど、ミネラルウォーターとピーナッツのお菓子が出てきました。路線にもよるけど〔出ないときもある〕キャビンアテンダントの気分しだい??
うんで 機内食 菓子パンやサンドイッチ、どら焼きのような軽食~普通の機内食程度の温かい洋食やインドネシア料理やマレーシア料理 意外とメニューは豊富で どれも150円~300円程度 味は一般的な機内食と遜色もなく、十分納得できる感じ!!
スナック類もソフトドリンクも特に値段が高いわけでもなく許容範囲内
唯一の難点は、イスラム教の国、マレーシアの航空会社だからかアルコールの販売がないことくらいでしょうか?
キャビンアテンダントは皆 フレンドリー真っ赤なスーツ系の征服に黒のストッキングがなんとなく田舎くさいけど みなさんスタイルも良く、おきれいです。合格!笑! ○○ーダエアラインで良く見かける 鼻くそをほじるキャビンアテンダントなんてのは いませんでした。
ブランケットの貸し出しがないので エアアジアに乗る際はご自分でブランケットを持ち込むか、長袖を着るなどの寒さ対策は必須!!
空調はこれでもかってくらい エアコン効きすぎで寒いです。
凍えそうになっている タンクトップの白人がいっぱいいました!
値段が安いから、ディレイ〔遅延〕が多いなんていわれていますが、僕が乗ったときは たいしたディレイはなかったですよ でも急に搭乗ゲートが変わって シンガポールの空港の端から端まで走らされましたが、、、、
機内エンターテイメントは 添えつけのTVはないですが長距離線なら1000円くらい払えば ポータブル式のモニターが借りれて、最新映画や音楽もきちんと見れます!!
全体的に比べてみても 特に困るような事はないし エコノミーに乗るんだったら 十分 エアアジアでいいんじゃないかな?ってのが 感想です!!!
マイレージサービスがないのが さみしいけど値段の安さで今後もエアアジアの利用が増えそうです!!
バリ島~羽田の直行便飛べばいいのになぁ!!
やっぱり役に立たない情報でごめんなさい!!でもワンクリックお願いします。
バリ倶楽部もエアアジア利用率かなり高いです!笑!
こちらもポチっと、なにとぞ、よろしくお願いします。