バリ島を外部災害から守る3つの寺院。バリ島の寺院特集、シリーズ第3!
2016年2月15日
こんにちは、バリ倶楽部日本人スタッフのさすけ(@sasuke80)です。
バリ島旅行にこられたら必ず訪れるバリ島の寺院。バリ島には大きな寺院だけでも6000寺院あると言われています。小さいのも含めるとその倍の12,000寺院あるそうです。 そのなかで旅行者に人気な寺院といえば:
- バリ島の総本山ブサキ寺院
- ケチャック・ダンスで有名なウルワトゥ寺院
- サンセットが綺麗なタナロット寺院
- 世界遺産となったタマンアユン寺院
これからバリ島の寺院へ観光したい方、折角なのでその寺院は何の為にたてられたのか、バリ島の人々にとってはどう言う意味があるのか、なぜ崇められているのかとかは知っていた方が魅力がまし面白いと思います。
バリ島の総本山ブサキ寺院、
バリ島のバランスを守る9つの寺院、
に続き今回はバリ島の寺院特集、シリーズ第3です。
バリ島を外部災害から守る3つの寺院
バリ島の沢山ある寺院の中でバリ島の要塞のような役割を担っている寺院があります。有名なタナロット寺院やウルワトゥ寺院はその寺院の一つです。
もちろん、万里の長城のような実際に要塞があるわけではないですけど、シンボルだけではなくて実際に各寺院に祭られている神様に守られていると信じて崇められています。
その中でも外部の攻撃や災害を一番に発見し報告する役目を担う寺院が3つあります。その寺院とは:
ペニダ島のダラム・ペッド寺院
ペニダ島はバリ島の南東約20キロ離れている離島でバリ島をインド洋からくる災害から守る大事な島だと信じられています。ダラム・ペッド寺院はラトゥ・グデ・ダラムペッドとラトゥ・グデ・マスムチャリンという神様が祭られています。
この寺院でインド洋にいる神様とバリ島にいる神様が自然の調和やハーモニーを保つための集会が行われている場所だと信じられています。この場所(寺院)を守っているのがラトゥ・グデ・マスムチャリンです。
インド洋から災害が襲いかかったときは、インド洋からの伝言はダラム・ペッド寺院に伝え、ラトゥ・グデ・ダラムペッドが災害の危険性のあるバリ島の地域に伝える役割をされているとのことです。
凄く大事な役割を担っている寺院ですので、バリ島の人たちにとってはとては大事な有名な寺院です。
スランガン島のサケナン寺院
サケナン寺院はバリ島の離島スランガン島にあります。スランガン島は3キロx1キロの小さな島で、現在はバリ島から道路に結ばれていますので離島とは認識しずらいです。
サケナン寺院は12世紀(日本は平安時代後期)にたてられ、農家の人たちが繁栄と農地が災害にあわないように拝まれた寺院です。とくに害虫から農地を守るご利益があると言われています。
現在は埋め立てされてからほとんど農地などは皆無ですがスランガン島の人たちやバリ島各地からくる参拝者が繁栄を祈る大事な寺院です。
ムンジャンガン島のムンジャンガン寺院
ムンジャンガン寺院はバリ島北西部の離島ムンジャンガン島にあります。こちらの寺院はバリ島とジャワ島の間にあるバリ海峡からバリ島を守る寺院の一つと言われています。ムンジャンガン島は無人島で国立公園の敷地内にあり、ダイビングやシュノーケリングの有名なスポットです。ちなみに「ムンジャンガン」とはバリ語で「鹿」という意味です。実際に野生のルサジカという種類の鹿が生息しています。
ムンジャンガン寺院の中にギリダルマ・クンチャナ寺院という寺院があり「善の線」という意味の寺院があり、バリ島に悪いエネルギーや災害が「線の中に入ってこないよう」にというコンセプトの寺院です。
バリ島を外部からの災害を守る寺院には共通点があり、全てバリ島の離島にあります。
ペニダ島、スランガン島、ムンジャンガン島はバリ島のコンセプトではとても重要な役割を担っている島々です。この3つの島は灯台のように監視役と防衛の為にあります。
バリ島で参拝体験や寺院巡りはバリ倶楽部!バリ倶楽部のホームページへ
バリ倶楽部WEBマガジン
毎月10日、20日、30日はバリ島を感じる日
登録フォーム
お客様からのメッセージ