ほたる
2008年11月9日
日本人の心を揺さぶるキャッチフレーズにホタルってあると思います。
今までちょこっとちょこっとは見たことが有りました。
ウブドのライステラスに見に行ったりもしました。
その日は夜に友達と出かけることに。
いつもだとワルン(ご飯食べるお店)とかある方に行くんですが
その日は夜景を見に行きました。
まあ、家からすぐ近くなんですけどね(笑)
どーーん!
昼間だとこんな景色の家の近く、夜はと言うと誰も居ないし
犬の遠吠えがコダマしてるそんな所です。
よく見るとチラホラとホタルが飛んでるのが見えます。
興奮して立ち上がる私!!!
チラホラじゃなくって沢山飛んでます。
遠くにいるのまではっきりと。
一緒に行った友達には当たり前のことみたいで。無反応、、、、。
帰って家族に話しても見慣れてるらしくこれといった反応は無かったです。
最近は乾期から雨季に変化の時期!!
湿気の多いところに繁殖するホタル。
家の近くの山間でもたくさん繁殖したみたいです。
バリ倶楽部アキ says:
SECRET: 0
PASS:
もぐらさん
どこでも見れるんですね!!
せっかくだから一歩踏み出してみてみては
どうですか?ビール片手に最高だと思いますよ。
私の見たところは山の上だったので
涼しいしずっとずっと下のほうまでキラキラでしたよ。
カエルを食べる鳥!!姿が見えないって不気味ですね。
今度 気をつけて聞いてみます。
PS 私、ガンガン抜かれてるからゆっくりなんだと
思ってました(笑)
Bengkel でもぐらさん見かけると止まろうと
思うんですが過ぎた後に戻る元気も無くって
なのでルンバルンバに近々行きますね。
もぐら says:
SECRET: 0
PASS:
聞く所ではだいたい10月11月は
そこら中で見れるそうです
うちの裏の田んぼなんかでも
見れるそうなんだけど
何時も蒸し暑くて
部屋から出れなくて
一度も見てないっす
今9時半現在
カエルの大合唱と共に
今まで聞いたことも無い
声?鳴き声? ???
が 聞こえてきます
スタッフは帰っていないから
聞けないけど
カエルを食べる鳥が居るから
たぶんその声じゃないって言われたけど
見ようと思ったら声が消える
「声はすれども姿は見えず」
なんだろう~(; ̄ー ̄)…ン?
ps 安全運転しましょう
スピードの出し過ぎ要注意!!!
ローカルが笑ってたよ。