バリ倶楽部BLOG
home バリ島BLOG バリ島旅行の持ち物リストによく入るけど、いらないものと本当に必要なもの
バリ島旅行の持ち物
2015.12.29

バリ島旅行の持ち物リストによく入るけど、いらないものと本当に必要なもの


こんにちはバリ倶楽部のさすけ(@sasuke80)です
「バリ島旅行でなに持っていけばいいの?」

そういう時はインターネットで検索して、たどり着くのは
「バリ島旅行で必需品のチェックリスト」や
「バリ島旅行で持っていくべき物」などなど。


いっぱい良い記事はありますし、一つ参考にはなりますけど、
「それはいらないでしょう~」や
「全部持ってったら受託荷物の制限大丈夫?」
など思いますし、何が本当にいるのかがよくわかんなくなる。


いざ荷物をパッキングする時にスーツケースがパンパンで
どの荷物を置いていくべきか迷う時はないですか??
迷ったあげく、持っていったものがバリ島のコンビニに普通においてあったり(--)
(しかもそのコンビニはホテルの隣にあった)


そういう皆さんに持ち物リストからはずしましょう!
という物を一つ一つチェックしていきます。
そして最後に綺麗にまとめてスッキリしましょう~


その前に、

各航空会社の受託荷物の重さ制限を確認しましょう~(エコノミークラスの場合のみ)

1.ガルーダ・インドネシア 32kg(持ち込み手荷物含むと46kg)
2.全日空&JAL 一個23kg、2個まで
3.シンガポール航空、タイ航空、マレーシア航空 30kg
4.大韓航空 23kg
5.キャセイ、中国東方、チャイナエアー、エバーエアー、フィリピン航空 20kg
(航空会社によりサイズも制限される場合もあります)


受託荷物の制限オーバーにならい為、機内持ち込み荷物で手こずらないように

「バリ島旅行の持ち物リスト」でいらない物のチェックリストを作成してみます

1.デジタルカメラ✖

一眼レフお持ちの方でこだわっている方は持って行った方がいいと思いますが、
撮影は携帯電話で十分です。
持っていくなら防水カメラを持って行った方がいいと思います。
特にシュノーケリングする方はバリ島やレンボンガン島の珊瑚や
熱帯魚は感動するほど綺麗です。
その写真はとてもいい思い出と自慢の一枚になります。
陸では携帯、海では防水カメラ。

2.常備薬


これは〇です!持っていくべき薬は
頭痛薬
お腹の薬
傷薬1セット(消毒液、軟膏、バンドエイド等)
酔い止めがマスト!

3.虫除け


バリ島にも結構いい虫除けもありますけど
肌の問題があるので持ってきた方がいいと思います。
それと一緒に
・部屋や空間の蚊を撃退するワンプッシュタイプのもの
・蚊さされの薬もついでにもっていくと便利です
これは経験上すごく効き目があるので重くないですし
サイズも小さいので便利です。

4.歩きやすいサンダル✖  底がフラットなビーチサンダル

絶対フラットなビーチサンダルでゴム系!
底が高いサンダルは怪我の原因になるのでやめましょう!
足場の悪い場所だったり、アクティブなアクティビティーしたり、
濡れたり、乗り降りが多いのでビーチサンダルは底がフラットでゴム系の物!
もちろんバリ島で買った方が安いんですが、サンダルずれ防ぐために
持ってきた方がいいです。

5.入国ビザ代金✖

$35の入国ビザと帰りのRp.200,000のエアポートタックスはもう要りません。
よかった~!

6.持っていっても問題ないけど、やりすぎと思われる可能性あり✖

・パスポートのコピー(携帯の写真で撮ればいいです)
・国際キャッシュカード(クレジットカードで十分です)
・パジャマ(たまにはそれじゃなくてもよくないですか?)
・ボディータオル(ホテルにありますよ~)
・ドライヤ―(重い、ホテルにもある、場所によっては使えない)
・電卓(携帯電話の機能にあります)
・サロン(腰巻は用意されていますし、これこそバリ島で買った方がいいと思います。既に持っている方は別として)

7.WIFIルーター✖


日本よりフリーWIFIが普及しているので
大体のホテルや飲食店にはあります。
日本でレンタルするのはもったいない
バリ島でレンタルすると壊れていたり、遅かったりで
トラブルやイライラする原因にもなりかねないので、
ホテルで寝る前にいじるくらいで大丈夫なのでは??

まとめ

持ち物リストによく入るけど、実際に要らないもの

・入国ビザ代金&エアポートタックス
・デジカメ(カメラが趣味じゃない方に)
・パスポートのコピー
・国際キャッシュカード
・パジャマ
・ボディータオル
・ドライヤ―
・電卓
・サロン
・日イ辞書

持ち物リストですごく重要な物

・パスポートの有効期限6カ月以上
・絶対フラットなビーチサンダル
・常備薬
・虫除け
・防水カメラ
・視力が悪い方の度付きマスク(シュノーケリング用)
・クレジットカード(持っている方VISAは広く使えます、JCBはちょっと弱いですけど、場所によっては何%offにもなります)
・軽く羽織れるもの(長袖のYシャツ、カーディガン、パーカー、ウィンドブレーカなど)


これで自分の為のご褒美のものやお土産もいっぱい買えます!
余裕のある荷造りとスマートなご旅行になります。
少し参考になればと思います。

バリ島の心に触れるツアーをご案内、バリ倶楽部のホームページへ

バリ島の心にふれる16のツアー

バリ倶楽部おすすめツアー

  • ペニダ島西部 シュノーケル&フォトジェニックツアー

    料 金
    大人
    (13~80 歳)
    Rp.2,510K
    (約US150ドル)
    子供
    (4~12 歳)
    Rp.1,670K
    (約US100ドル)
    時 間
    7:30〜18:30
    (11時間)
  • ベスト
    セラー

    レンボンガン島パドルボード & シュノーケル

    料 金
    大人
    (13~80 歳)
    Rp.2,250K
    (約US135ドル)
    子供
    ご相談ください
    時 間
    7:30〜17:00
    (9時間半)
  • レンボンガン島 マングローブ & シュノーケル

    料 金
    大人
    (13~80 歳)
    Rp.1,920K
    (約US115ドル)
    子供
    (4~12 歳)
    Rp.1,250K
    (約US75ドル)
    時 間
    7:30〜17:00
    (9時間半)
現 地
ツアー
前日午後5時まで予約可能
ツアーのこと、バリでやりたいこと、
なんでもご相談ください!
日本人スタッフが対応します!