なんでやねん!思わずツッコミたくなるバリの交通ルール~バイク編~
2015年10月23日
みなさまこんにちは~。バリ倶楽部のあさみです。
もうすっかりバリ島での生活には馴染んできましたが、まだまだ日本との違いにツッコミたくなることが山ほどあります。
そんな私のツッコミを聞いて頂きたく。笑
バリ島で生活するうえで欠かせない交通手段はバイクです。
![]() |
サスケ先生と愛車 |
電車はありません。バスはたまに見かけますがどうやって乗るのかわかりません。
車は日本よりも高いと聞いています。
そんな訳で、バリ島でバイクはなくてはならない存在なんですね。
と、いうことで早速ツッコミたいと思います。
何人乗りやねんww
みなさんバリ島に来て驚くのはバイクに人がたくさん乗っている姿だと思います。
3人はまだ許せるとして、4人ってどうやって乗ってんの?ってレベルですよね。笑
ちなみに法律的には2人乗りまではOKです。子供1人と大人2人はOKです。
原チャにみえますが、100cc~150ccが主流です。
出ました。3人に見せかけて実は4人乗ってます。 |
それにしても、何人乗るねん。
え、子供やんwww
これは田舎にいくとよく見る風景ですが、ちっさい子供がバイクに乗っています。
法律的には17歳からでないとバイクはダメみたいですが、こっちの子供たちは自転車と同じようにバイクを乗りこなしています。
ちなみにヘルメットもしないと警察には捕まるんですよ。
![]() |
背番号10。きっと10歳くらいってことかな。 |
ほんまに大丈夫なん?これ。
歩けるやんww
ほとんどの人は移動手段はバイクです。どこに行くにもバイクです。
バリ島の端から端までバイク移動です。数時間の距離もバイクです。
そんな生活なので、徒歩数分、いや数十秒のところでもバイクで移動。
生涯、歩いている時間よりもバイクに乗っている時間の方が長いのではないでしょうか。
よく見かける風景。道端に座り込む人々。 |
もっと歩こうよ。そら太るはずやで、しかし。
規制速度なんぼやねんww
歩くことが嫌いなバリの人。歩くスピードが遅い。ほんまに遅い。ビックリするくらい遅い。
そう!のんびり屋のバリの人♪
でも!!バイクに乗ると性格が変わります。猛スピードで駆け抜けていきます。
見てるこっちはひやひやします。リアルワイルドスピード。
いったい何故そんなに急いでいるんや。
それは守るんやwww
なんやかんやめちゃくちゃな交通ルールですが、なぜか停止線だけはきちんと守ります。
ちなみにそれ以外の線は守りません。
ほんまにね。なんでやねん!!!
まだまだツッコミたいとこは山ほどありますが、今日はこのへんにしたいと思います。
皆様もバリ島に来られたら、色々とツッコんであげて下さい。
お客様からのメッセージ
-
2016年1月22日
レンボンガン島から手軽に行けるもう一つのリゾート、チュニンガン島の綺麗なスポット紹介と行き方
-
2019年1月30日
【2020年版】バリ島空港タクシーの基本情報と料金表、詐欺未遂トラブルの実例
-
2022年7月10日
【2023年】バリ島レンタルバイク完全版!相場、借り方、トラブル実例
-
2017年3月31日
バリ島⇔ギリ島の大手ボート会社『エカジャヤ』の航路・時刻表・注意点
-
2018年5月5日
【運休】バリ島 ⇔ ギリ島のスピードボート情報『パタゴニア・エクスプレス』が超おすすめ!!
-
2016年2月16日
バリ島直行便ガルーダのエコスペシャルプロモが超安い!!LCCエアアジアとの料金比較