雷雨、ヒョウ、マングローブ? レモングラス??
2010年12月18日
いんやぁ!! 昨夜の雷はすごかった!! その前の日はチャングーでヒョウがふったらしい 雨季っぽくなってきたのかなぁ?
そんで今日 朝、出勤しようと思ったら、、、、、
これ 家の目の前の道路です。
川じゃん!!
普段の道の姿はまったく見えない、、、、っていうか いつも道の場所で釣り
しているおじさんいるし、、、、
なんか 見たことある風景、、、、あっいつもツアーで案内している、マングローブっぽいかも!!
これが本物のマングローブ、、、、、ちょっと似てるよね、、、
そう、バリ島は大雨が降ると 家の前の道で釣りができるし プチ偽マングローブツアーもできるのでした。〔家の前だけの話でした!www!〕
ついでに 家の庭に生えている、この植物なんだかわかりますか?
一見ただの ススキかなんかの雑草にしか見えないこの草
雑草だと思って 刈り取ろうとしたら、、、家のベビーシッターさんが
もったいないって怒る、怒る、
なんの草か 聞いたら レモングラスなんだって!!
びっくり!! レモングラスって インドネシア料理やタイ料理にかかせない
あのいい香りのする草!!
そんなの庭にはえちゃうんっだぁ!!!ベビーシッターいわく市場に持っていけば、売れるらしい、、、、なので 刈り取るのはやめました、、、
でも 雑草っぽくて なんか かっこわるいんだよなぁこの庭、、、
ちなみにベビーシッターは毎日 このレモングラス少しづつ もって帰ります。
いっつも 本当にありがとう!!今日もまたぽちっと お願いします!!
おうちでとれたレモングラスで本物のバリ料理は、バリ倶楽部へ
こちらもポチっと、なにとぞ、よろしくお願いします。